主要宅配業者発送料金比較
発送の種類
主要3社は日本郵政、ヤマト運輸、佐川急便
運送会社の中にも、小さいモノを送る、大きいモノを送るのかによって最適な送り方がありますので、まずはよく使われる発送方法が、どんなものがあるのかをご紹介していきます。
最近、よく使われることが多くなった、フリマアプリでの発送方法の最安値で送る方法は→こちら
主要3社の送料計算とフリマアプリの送料早見表
こちらをクリックすると『フリマアプリの最安値送料早見表・日本郵便の送料計算・ヤマト運輸送料計算・佐川急便送料計算』のページに飛びます。
日本郵政の配達種類
定型郵便
9×14 (cm)〜12×23.5×1 (cm)・50g以内
84円〜94
定形外郵便 規格内
25×34×3 (cm)・1kg以内
140円〜580円
定形外郵便 規格外
3辺合計90cm以内(長辺60cm以内)4kg以内
200円〜1,350円
レターパックライト・レターパックプラス
・レターパックライト34×24.8 (cm)・A4ファイルサイズ
・レターパックプラス34×24.8 (cm)・A4ファイルサイズ(60サイズ)
(厚さ関係なし、封筒が変形しても箱が閉まればOK)
370円・520円
- 定型郵便、定形外郵便は封筒、箱のどちらでも送ることが可能です。送る際は住所を記載し、送料分の切手を左上に貼る。
- レターパックを送る際は、住所などの必要事項を記入、何を送るのかを記載する(送るものによって、陸送か空送になるので記載がない場合は、陸送になるので荷物が届くのが空送よりも遅くなる。
(航空機による発送ができないものは、リチウムイオン電池などがあります。その他のモノはこちらをご覧ください)
- ゆうパケット、ゆうパックは封筒、箱のどちらでも送ることが可能です。送る際は「送り状(伝票)」を貼って、送る際に送料を支払います。
- 発送場所は、ポスト、最寄りの郵便局、コンビニ(ローソン、ミニストップ、セイコーマート)※ポストに投函できないもは、郵便局かコンビニに持っていきましょう。
- 送料は、お取り扱い店にて支払う。着払いの場合は受け取り主が、受け取る際に送料を支払う。
【ポスト投函口の大きさ】
最新のポスト: 横29cm 縦4cm
旧ポスト: 横24cm 縦3.4cm
ローソン店舗内ポスト:横24cm 縦3.4cm
ヤマト運輸の配達種類
2種類の専用BOX
- 宅急便コンパクト薄型専用24.8cm×34cm60サイズ
- 宅急便コンパクト専用BOX20cm×25cm(高さ)5cm 60サイズ
610円〜1,160円 距離によって変動
※プラス専用BOX代金70円
※専用BOXで送る際、封がしっかり閉まること、BOXタイプは、箱が変形しないこと。
条件通りに梱包されてない場合、発送不可になる可能性もあるので、ご注意を!!
3辺合計160cm以下、25kg以下
930円〜4,820円サイズと距離によって変動
- 専用BOXはありません。ご自分で用意した箱などに、発送するモノをいれて、封をして箱に貼って送る
- 必要情報を記載した「送り状(伝票)」を箱に貼って送る
- 荷物を持ち込む場所は、ヤマト運輸の営業所、コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマートなど) ※最寄りのお取り扱い店を探す
- 送料はお取り扱い店にて支払う。着払いの場合は受け取り主が、受け取る際に送料を支払う。
佐川急便の配達種類
3辺合計160cm以内 30kg以内
770円〜14,740円 距離によって変動
- 必要情報を記載した「送り状(伝票)」を箱に貼って送る
- 荷物を持ち込む場所は、佐川急便の営業所やサービスセンター取次店。※最寄りの持込み店を探す
- 送料は、お取り扱い店にて支払う。着払いの場合は受け取り主が、受け取る際に送料を支払う。
伝票の貼り方・梱包方法
■伝票は下のように箱の上の方に貼る。
■梱包する際に必要な物・準備しておいた方が良い物はこちら
■梱包方法はこちら
梱包資材おすすめ
¥250 + ¥ 120 配送料
¥636 送料無料
¥7,050 + ¥ 1,820 配送料(88.7円/1箱)
ダンボール60サイズ 梱包箱 20枚
¥1,681 送料無料 (84円/1箱)