トップへ戻る

家事の裏ワザ【密着食器・リンゴ変色・泥汚れ・パン美味しく】

家事の裏ワザ【密着食器・リンゴ変色・泥汚れ・パン美味しく】

 

楽しくなる、家事の裏ワザをご紹介します。

 

コップがくっついた時の対処法や、リンゴの変色を防ぐ方法など、意外なやり方をご紹介します。

 

また、朝食のパンが、美味しく食べらたらいいですよね?

 

パンを美味しく食べる裏ワザ教えます!

 

 

 

重なった食器をはずす

 

重ねていた食器が、くっついて、取れなくなることはありませんか?

 

プラスチックの容器であれば、無理やりはずそうとしても、割れる心配はありません。

 

しかし、ガラスのコップが、くっついて取れなかった場合、無理やりはずそうとして、割れることもあります。

 

そこで、力まかせの、はずし方ではなく、自然に外れる方法をご紹介します。

 

 

  1. ボールに約45℃の、お湯を注ぎます。(お風呂のお湯より少し熱いくらい)
  2. 重なっていた、食器を入れる。
  3. しばらくすると、簡単に外れます。

 

食器が簡単にはずれる理由

 

 

食器がはずれにくくなるのは、重なっていた食器の、温度が下がったことが原因です。

 

重なている、食器の間には空気があり、食器の温度が下がると、空気圧が低くなります。

 

そのため、食器どうしが引っ張られ、はずれにくくなるのです。

 

 

 

リンゴの変色を防ぐ

 

リンゴを切った時に、時間がたつと変色します。

 

変色する理由は、リンゴの中にある酵素が、空気中の酸素と接することで、酸化するために、色が変わるのです。

 

色が変わらないように、リンゴを切ってすぐに、塩水に浸す方法はよく知られています。

 

しかし、塩水に浸すと、リンゴに塩味が加わり、リンゴ本来の味を楽しむことが出来ません。

 

変色防止の裏ワザ

 

 

約50℃のお湯で、リンゴを2分間もみ洗いする。

 

 

大さじ一杯程度の塩を、手に取り、塩でリンゴを皮の上から、2分間もみ洗いする。

 

水できれいに、塩を洗い流し、通常のようにリンゴの皮をむいて、切ります。

 

これだけで、リンゴの変色を防ぐことが出来ます。

 

皮の上からの塩・変色しない理由?

 

リンゴの皮には、ペクチンという成分があります。

 

リンゴをお湯につけることで、ペクチンが分解され、表面に細かい隙間が出来ます。

 

この隙間から、塩分がリンゴに浸透します。

 

ここから浸み込んだ塩分は、人の味覚では、感じられないほどの量なので、味を変えずに、リンゴを変色させません。

 

 

 

リンゴのカット・マシーン

 

アップルカッター

 

 

 

 

ビックリするくらい、簡単に、フルーツをカットできます。

 

サイズも均等になるため、お皿に盛りつけた時の、見た目がキレイです!

 

 

アップルピーラー

 

 

 

 

リンゴの皮向きが、苦手な人におすすめです。

 

リンゴの皮向きが得意な方でも、人が集まるときに、リンゴの皮を、沢山むく時に便利です。

 

ハンドルを回すと、高速で皮むきが出来ます。

 

 

 

 

手に付いた・泥汚れを落とす

 

子どもが、泥遊びや、習字の練習で、手を汚すことはよくあります。

 

しかし、汚れ方がひどいと中々、いつもの手洗いでは、汚れを取ることが出来ません。

 

手のシワの中に入った汚れは、残ったままになることが多くあり、衛生面から考えても、気になるところです。

 

頑固な汚れには!コーヒーカス

 

 

使用するのは、コーヒーを入れた後のカスです。

 

  1. 手洗い用の洗剤を手に取る
  2. 大さじ一杯のコーヒーカスを混ぜる
  3. 一緒にこすって洗うと、汚れがキレイに落ちます。

 

泥汚れや、墨汁の汚れだけではなく、油汚れにも効果があります。

 

コーヒーカスで汚れが落ちる理由

 

コーヒーを入れた後のカスは、粒がとても細かいため、手のシワの中に入り、汚れが落ちるのです。

 

また、コーヒーカスには活性炭素が含まれていますが、活性炭素は、有機物を吸着する性質を持っています。

 

そのため、泥や墨、油の汚れを吸着しやすいのです。

 

 

 

硬くなったパン・フワフワ復活

 

買ってきた食パンの、最後の1枚が硬くなっていることはありませんか?

 

そのまま焼いても、パサパサで美味しくありません。

 

パンのフワフワ感を復活させる方法があります。

 

 

 

新しい食パンの真ん中に挟んで、袋を閉じ、半日おきます。

 

すると、元のように柔らかく、フワフワになります。

 

この方法で、食パン2枚まで、フワフワに戻すことが出来ます。

 

食パンが復活する理由

パンとパンの間で「拡散効果」が働いたからです。

 

新しい食パンは、適度な水分を含んでいます。

 

食パンは時間がたつにつれ、水分をが減少します。

 

そこで、硬くなった食パンを、新しい食パンの中に入れることで、拡散効果によって、水分が移動します。

 

そのため、全てのパンが同じ水分量になったため、柔らかくなったのです。

 

 

 

パンを美味く食べる方法

 

焼きたてのパンを、すぐに食べると、とても美味しい!

 

しかし、食べきれなかった場合は、保存することになります。

 

正しい保存が出来れば、時間がたっても、パンを美味しく、食べることが出来ます。

 

冷凍保存

 

次の日までに、食べきれない場合は、基本は冷凍保存です。

 

次の日までに、食べきれる場合は、常温で保存で問題ありません。

 

風味を保つためには、なるべく密閉した容器に入れて保存しましょう。

 

パンを保存する際に、冷蔵庫で保存しているご家庭もありますが、実は冷蔵庫で保存すると風味が、激減します。

 

パンには、でん粉が含まれていますが、でん粉の劣化が進みやすい温度は、0〜4℃です。

 

この温度は、家庭の冷蔵庫と同じ温度です。

 

そのため、冷蔵庫で保存すると、パンの風味を落とす原因となるのです。

 

 

冷蔵保存向かないパン

 

生クリーム使用のパン、フルーツ、野菜、総菜パン、デニッシュ系のパン

 

 

 

 

パンの保存方法

 

 

 

パンは、1個づつ、ラップにくるんで、冷凍保存をします。

 

ラップにくるむことで、水分が抜けるのを防止します。

 

また、冷凍庫に肉や魚がある場合、臭いが付きやすくなります。

 

その場合、1個づつラップにくるんだパンを、ファスナー付きの保存袋に入れることで、臭いの付着を防止できます。

 

 

パンを美味しく食べるコツ

 


冷凍していたパンは、自然解凍をします。

 

パンを焼く前に、パンから蒸発した水分を補うために、霧吹で水を吹きかけます。

 

すると、いつものパンが、よりフワフワな触感になります。

 

おすすめオーブントースター

 

タイガーうまパントースター

 

 

 

高温で焼き上げることで、周りはカリっと!中はふんわり焼き上げます。

 

トリプルヒーターで、焼きムラを防止します。

 

中は広々、食パン3枚焼くことも可能です。トースターとしてだけでなく、幅広い料理に活用することが出来ます。

 

 

 

アラジン グラファイトトースター

 

 

 

遠赤グラファイトヒーター内臓で、0.2秒で加熱を始めます。

 

いっきに180℃の、高温になるため、パンの水分を逃すことなく、焼き上げます。

 

 

バルミューダ トースター オーブン

 

 

 

メディアで、何度もとりあげられた、トースター!

 

どんなパンでも、美味しくする魔法のトースターです。

 

焼きたてパンと同じように、フワフワに変身します。

 

 

 

  

 

 

  家事・豆知識