便秘解消法【マッサージ・便秘薬・サプリメント・食事療法】
あなたは、便秘に悩まされていませんか?
2・3日でないことは当たり前!
1週間以上でないという人も、意外に多いのではないでしょうか?
何をやっても、便秘が解消しないと悩んでいる方のために、様々な便秘解消法をご紹介したいと思います。
便秘の原因
運動不足や大腸の働きが悪い、緊張して便意が起きないなど原因は様々です。
便秘の原因についての記事
便秘について日本大腸肛門病学会
便秘の原因 第一三共ヘルスケア
便秘の予防と食事 千葉県栄養士会
便秘の症状
- 数日便が出ない
- お腹が張る(ガスがたまる)
- 便意が起きない
- 便意があってトイレに行っても、便意が治まる
- 残便感がある
- 吐き気がする
便が出ない日が2・3日程度であれば、お腹のハリ程度の症状です。
便が出ない日数が長くなると、お腹のハリも強くなり、お腹も妊婦さんのように、大きくなります。そして、吐き気もでてきます。
便意が起きて、トイレに入っても、30分…1時間便がでない人もいます。
1週間以上の便秘が続くようであれば、一度「消化器内科」で相談した方がいいでしょう。
べんぴ解消法レベル1
運動
運動が便秘解消法と知っている人は、多いと思いますが、時間がなければ、運動したくてもできません。
そして、運動しても、便秘解消しない場合もあり、便秘が酷い場合、運動すること自体が、体に大きな負荷を与えてしまいます。
マッサージ
腸を動かすように、マッサージをすると、便通が改善した人もいます。
マッサージをすることで、腸に刺激を与えることで、腸の動きを活発にするという方法です。
マッサージは、自分で出来るため、お金もかからず、簡単にできます。
食事の回数を減らす
胃や腸などで食べ物を、消化する機能が劣っている人や、体調によって消化が、遅い場合があります。
体の中で、食べ物の流れるスピードが遅いため、食事の間隔が近かったり、間食をすると、便秘になります。
体の中に、前回食べた食品が残った状態で食事をすることで、胃や腸などの消化器にさらに負担をかけてしまい、食べ物の分解を遅くさせます。
便秘が続き、お腹の中に、食べ物が残っている感覚を感じるようであれば、食事の回数を減らすことも考えてみてください。
間食をなくし、食事の時間を6時間以上開ける。
食べ物によって、消化スピードは違います。
消化の遅い食べ物を、多く食べることで、便秘が続く可能性があります。
●食べ物の消化スピード→こちら
べんぴ解消法レベル2
青汁
青汁で便秘解消。青汁は食物繊維が豊富なため、毎朝飲むことで、便秘を解消することが出来ます。
山本漢方製薬 大麦若葉粉末
1日約30円。1日1スティックを水に溶かして飲むことで、野菜不足を補えます。
青汁を飲むことで、便秘解消する人も多くいるため、試す価値ありです。
青汁の中には、少し高価になりますが、乳酸菌入りの青汁もあります。
キシリトールガム
大量に食べると、お腹を下す可能性があるので、最初は2粒を5分噛み、それを3回行ってください。
キシリトールガムの注意書きにも「一度に大量に摂取すると、お腹が緩くなります」と記載されています。
ガムで唾液の分泌を促し、虫歯予防をしながら便秘改善が出来ます。
キシリトールガム
キシリトールガムで便秘改善できますが、実はキシリトール飴でも同じ効果があります。
飴の方が好きな方には、キシリクリスタルがおすすめです。
キシリクリスタル
キシリトールガムも飴も体質によっては、お腹が張ったり、腹痛が出る場合があるので、様子を見ながら食べるようにしてください。
乳酸菌飲料
ピルクル
ヤクルトやピルクルの乳酸菌で、便通が改善する人が多くいます。
便秘予防や改善のために、ヨーグルトを食べる人も多くいますが、ヤクルトやピルクルは保健機能食品で、効果もかなり期待できます。
べんぴ解消法レベル3
整腸剤
整腸剤は、おなかの調子を整える薬です。
善玉菌がしっかりと働き、乱れた「腸内フローラ」を整えることで、軟便にも、便秘にも効果があります。
酸化マグネシウム
便秘が長く続くと、便が硬くなり、さらに便秘が悪化します。
酸化マグネシウムは、腸に水分を集めることで、硬い便を柔らかくし、水分とともに、排せつを促してくれます。
パントテン酸
パントテン酸はビタミンの一種です(ビタミンB5)
糖分や脂質、たん白質などの代謝にかかわるほか、腸管運動をよくしり、皮膚を正常に保つ働きをします。
参考おくすり110番
べんぴ解消法レベル4
便秘薬
効果が期できる、便秘薬を紹介します。
少し高価ですが、どうしても出ない時に試してみてください。
意外な行動で便意
タバコで便意
タバコは「百害あって一利なし」とよくいいますが、喫煙することで、「便意が起きる」という人が多くいます。
その原因はニコチンにあります。
タバコに含まれるニコチンが、腸を刺激することで、便意が起きるのです。
参考「くにもと病院」
本やで便意
本屋に行くとなぜか、「便意が起きる」という人も多くいます。
本やは静かな雰囲気で、緊張感があるためなのか?
テストや試験中にお腹が痛くなるという人もいますが、緊張状態からそのような現象が起きるのかは謎です。
様々な便秘解消法をご紹介しましたが、体質は人それぞれですので、自分に合った便秘改善方法を実践してみてください。