トップへ戻る

【赤ダニの生態は?】発生・減少時期・「駆除してみた結果…」

【赤ダニの生態は?】発生・減少時期・「駆除してみた結果…」

 

 

再編集した記事 →こちら

 

 

 

赤ダニとは?「タカラダニ」

 

春になって気温が上がってると、「赤いダニ」が大量発生します。

 

動きも素早く、不快な害虫の一つです。

 

しかし「赤ダニ」は、人を刺したり、害を与えることはないと考えられています。

 

生態

 


出典 アース製薬

 

「赤ダニ」の本当の名前は「カベアナ タカラダニ」と言います。

 

体長は1〜2.7mm

 

オスはいない。

 

メスだけしかいないため、単為生殖をし、どんどん数が増えるのです。

 

地域によりますが、発生時期は4月から少しづつ増え始め、梅雨前に数がピークになります。

 

そして、梅雨が明けるといなくなります。

 

「カベアナタカラダニ」は花粉・小昆虫・藻・菌類・バクテリアなどを食べています。

 

出没場所は「コンクリート・壁・ベランダ・花」など、どこにでも大量発生しています。

 

赤ダニは人体には影響はありませんが、素手でつぶしてはいけません。

 

人によっては、アレルギーを起こし、湿疹がでる場合もあります。

 

また、体が小さく、もろいため、うっかりつぶすと、赤い体液が付着します。

 

洋服などに色が付くと、取れにくいため気を付けましょう。

 

「カベアナタカラダニ」の体液が付いた時は、早めに洗い流してください。

 

「カベアナタカラダニ」が多い時期に、洗濯物を干すと、洗濯物に付着していることもあります。

 

 

その時は、つぶさないように、ティッシュで包んで、つぶしてから捨てましょう。

 

さらに詳しい情報 → アース製薬

 

 

 

駆除方法

 

駆除方法は下記の通りです。

 

  • 水をかけて、洗い流す
  • 殺虫剤・虫よけスプレー・防虫剤を散布する

 

「カベアナタカラダニ」の発生時期には、数が多いため、水で洗いながしても、キリがありません。

 

一度洗い流しても、また現れます。

 

そして、「タカラダニ」はでは簡単に死にません。

 

実験した結果を、下で紹介します。

 

駆除するなら、「殺虫剤」などを使用するのがおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

「タカラダニ」を駆除するのには、「虫コロリアース」が人気です。

 

アパートやマンションにお住まいの方は、スプレータイプがおすすめです。

 

玄関周り、ベランダの隅をグルーっと巻くことで、1か月間「タカラダニ」が出現しなくなります。

 

一軒家にお住まいの方は、粉タイプがおすすめです。

 

「タカラダニ」の巣などは、見つけることが難しいため、特定の場所に、散布しても他の所から、現れます。

 

散布する際は、家の周りをグルーっと散布してください。

 

さらに、洗濯物に「タカラダニ」が付くのを防止するため、物干し台の足の部分にも散布します。

 

この防虫剤は、雨が降っても効果は持続します。

 

ただ、土砂降りの時には、流れ落ちるようです。

 

「タカラダニ」だけでなく、這う虫には効果が強いので、ムカデやカメムシなども駆除することが出来ます。

 

 

 

タカラダニ VS 水

 

「タカラダニ」は小さいくて、すぐにつぶれるので、水をかければすぐに死ぬのでは?と思い実験してみました。

 

ベランダにいた「タカラダニ」に水をけます。

 

 

しばらくして、動かなくなりました。

 

 

死んだ!と思い安心していました。

 

水をかけたすぐは、水に浮かんでいましたが、水が流れ、乾き「タカラダニ」はベランダに張り付いた状態になりました。

 

水を上からかけただけでしたが、体が弱いから、それだけの水圧で、体が押しつぶされたようでした。

 

水だけで死ぬのかと思い、30分ほど目をを離していました。

 

すると、「タカラダニ」が消えていたのです。

 

え?風で飛んだ?

 

それとも、他の「タカラダニ」に食べられた?

 

実は「タカラダニ」は、水で動かなくなって、死んだと思っても、また生き返るのです。

 

消えた「タカラダニ」の謎を解くため、今度は水をかけた後も観察していました。

 

始めは、動かなくなり、やはり死んだよに見えます。

 

30分ほどし、水が乾いてきました。

 

まだ動きません。

 

しかし、急に何もなかったかのように動き出したのです。

 

何匹かの「タカラダニ」に水をかけましたが、全て生き返りました。

 

今回は、水を上からコップでかけただけです。

 

「タカラダニ」は、これだけでは死なないことが分かりました。

 

タカラダニ1.

 

水をかけて動かなくなりました。

 

 

30分後、右の「タカラダニ」の周りの水が乾き、動き出しました。

 

 

40分後、「タカラダニ」が2匹ともいなくなりました。

 

 

 

タカラダニ2.

 

 

水をかけて、動かなくなりました。

 

 

 

完全に、死んだと思った「タカラダニ」が何事もなかったように、生き返りました。

 

 

 

タカラダニ VS ゴキジェット

 

自宅にゴキジェットがあったため、ベランダにスプレーしてみました。

 

すると、「タカラダニ」はんで、ベランダからもいなくなり、来なくなりました。

 


赤い〇はタカラダニ
青い線はスプレー跡

 

アース製薬に問い合わせたところ…

 

ゴキジェットで「タカラダニ」に対する、実験はしてないため、データはありませんが、様々な害虫にを殺傷する成分も入っているので、「タカラダニ」にも効いたのかもしれません。

 

とのことでした。

 

アース製薬さんのデータがないため、確実に死滅するとは言い切れませんが、私は、ベランダを一周ぐるっとスプレーした所、来なくなりました。

 

自宅に、ゴキブリ用の殺虫剤がある方は、「虫コロリアース」を買わなくても代用できるかもしれません。

 

しかし、確実に駆除したいなら、「虫コロリアース」がいいと思います。

 

春は、「タカラダニ」との対決になります。

 

今回の情報が、参考になったらうれしいです。