トップへ戻る

【クレジットカードおすすめの会社】メリット・お得な使い方

【クレジットカードおすすめの会社】メリット・お得な使い方

 

 

クレジットカードよりも、現金がいいという人も多くいますが、最近は店舗のキャッシュレス化が進んできています。

 

今まで、クレジットカードを持っていなかった人でも、持ってみたいと、考える方もいるのではないでしょうか?

 

初めてクレジットカードを持つと、どこのクレジットカードを持てばいいのか分からない人も多いでしょう。

 

今回は、クレジットカードを持つメリットと、どのクレジットカードがお得なのか解説していきます。

 

 

 

日本のキャッシュレス比率

 

世界のキャッシュレス比率

 


出典 キャッシュレス・ロードマップ 2019

 

 

2016年時点で、韓国の支払いは、ほとんどがキャッシュレスになっています。

 

イギリス・中国・オーストラリア・アメリカなども支払いの半数は、現金ではなくなっています。

 

日本では5人に1人の人が、クレジットカードや電子マネーを使った支払いしています。

 

 

キャッシュレス支払額・比率

 

 

出典 内閣府「2015年度国民経済計算年報」

 

 

最近は、「キャッシュレス推進政策」の効果もあり、クレジットカードの支払いだけでなく、電子マネーでの決済も増えてきました。

 

それでも、未だに現金派の方が多いのが現状です。

 

私も、Twitterで聞いた所、46人中半分以上が現金派でした。

 

 

 

 

 

カードを持つメリット

 

  • ポイントがついて・ポイントで買い物ができる
  • カード紛失補償がついている
  • 支払いがスムーズ
  • 持ち物が少なくてすむ
  • 現金をおろさなくていい
  • お金の管理がしやすい
  • 分割払いが出来る

 

現金で支払いをすれば、何の特典もありませんが、カードで支払いをすれば、ポイントが付与されます。

 

毎回、一つのカードを使用すれば、そのカードのポイントがどんどん貯まるので、貯まったポイントを使ってお買い物ができます。

 

私の場合は「楽天カード」を使用して、今まで下記のポイントが付与されました。

 

2020年 28,608 P
2019年 20,838 P
2018年 26,142 P
2017年 14,957 P
2016年  6,291 P
2015年   4,567 P

 

カード使用することで、現金を使わなくてすむため、銀行でお金をおろす手間がなくなります。

 

支払い時も小銭を数えて出す必要がないため、スムーズに支払いが出来ます。

 

そして、お金を多く持たなくなったため、財布も小さくなりました。

 

今までは、長財布を使用していましたが、今はカードが入る小銭入れを使用しています。

 

毎回カードで支払いするので、毎月の出費は、カードの「ご利用明細」で簡単に確認できます。

 

現金の場合は、家計簿を付けなければ、出費が分からなくなりますが、カードの場合は、さかのぼって確認することもできるので、お金の管理がしやすくなります。

 

さらに、カードは落としても、ほとんどのクレジットカードに紛失補償が付いているのです。

 

財布に大金を入れて落としても、戻ってくるかは分かりませんが、カードを紛失し、使われてしまっても、カード会社が補償してくれます。

 

そして、毎月の出費が厳しくても、リボ払いを利用すれば、いっぺんに請求されることなく、毎月決められた額の支払いですみます。

 

ただし、リボ払いをすると、カードを使いすぎる危険性もあるので、お金の管理がうまく出来ない方にはおすすめできないサービスです。

 

 

 

おすすめのカードは?

 

クレジットカードを持ちたくても、どこのカードがいいか迷う人は多いと思います。

 

選ぶ基準は、「出費が多い所のカードを作る」です。

 

クレジットカードを複数作っても、支払いはなるべく1つのカードを使いましょう。

 

そうすることで、ポイントが一つのカードに集中してたまるので、ザクザクポイントが貯まっていくのです。

 

下の表は、1人暮らしの出費の目安です。

 

 

 

最近は、携帯電話の料金も安くなってきました。

 

各携帯会社で、20G 2,980円の格安プランを販売しています。

 

しかし、20G以上使う人や、自宅にインターネットを引いている人は、携帯料金や通信費が高いので、携帯会社でクレジットカードを作るのがおすすめです。

 

docomo・auで作りましょう。

 

Softbankは、「ヤフーカード」なので、後ほど説明しますね。

 

携帯会社のポイントが貯まれば、次回のスマートフォンの購入に使えたり、提携のお店でポイントを使うことができます。

 

携帯料金を安く抑えられている人は、どこに多く出費しているか考えましょう。

 

食費が高く、イオンのスーパーでの買い物が多いなら、イオンカードがおすすめです。

 

また、車の運転が多い方は、ガソリンスタンドのカード

 

飛行機に乗る機会が多いなら、ANAJALのカードを持つと、お得にポイントをためれます。

 

 

 

楽天カード

 

 

楽天カード詳細 → こちら

 

 

通販をよく利用する方は、楽天カードがおすすめです。

 

入会費・年会費不要なのに、新規入会5,000ポイントがもらえます。

 

楽天のカードはお買い物マラソン・ポイントアップキャンペーンなど、様々なキャンペーンを定期的に行っており、ポイントがたまりやすい特徴があります。

 

私は2020年には、ポイントが「28,608 P」たまりました。

 

楽天カードは使用頻度が高いと、グレードが上がっていきます。

 

グレードが上がると、ポイントの還元率も高くなるため、さらにポイントをためやすくなります。

 

提携している会社も多く、ご飯を食べてもポイントがたまります。

 

マクドナルド・ほっかほっか亭・FamilyMartなど有名店が多数提携しているので、どこのカード会社よりもポイントがたまりやすいのです。

 

提携店 → さらに詳しく

 

 

楽天市場にはたくさんの商品以外にも、ネットスーパーもあり、買い物に行かなくても、近くの店舗から商品を届けてくれます。

 

価格も手ごろで、送料は一定額を超えると、無料になります。

 

ネットスーパーが利用できない地域もあります。

 

「楽天トラベル」で旅行の予約をすれば、それもポイント付与されます。

 

宿泊が多い営業の方は、自分で予約をする際は、「楽天トラベル」で予約し、楽天カードで決済すれば、ポイントを多くためることができます。

 

詳しく → こちら

 

 

 

「Rakuten GORA」で、ゴルフ場の予約サービスもあります。

 

詳しく → こちら

 

 

楽天カードには「楽天Edy」を付けることができます。

 

カードで支払いも便利ですが、「Edy」機能がついていれば、財布にカードを入れたま「支払い端末」にかざすだけで支払いできます。

 

「Edy」取り扱いの店舗は、コンビニや大手のチェーン店ならどこでも入っているので、多くのお店で簡単決済ができます。

 

 

 

Amazonカード

 

 

Amazonカード詳細 → こちら

 

 

通販をよくする人なら、Amazonカードもおすすめです。

 

以前はAmazonカードがありませんでしたが、最近ではAmazon独自のポイントもつくようになってきました。

 

カードと一緒に使えば、さらにポイントが多くたまります。

 

現在は、Amazonカード新規入会で、7,000P付与されます。2021.5

 

Amazonは、kindle UnlimitedAmazonプライム・定期お特便など、お得なサービスがたくさんあります。

 

日用品などは、Amazon倉庫から出荷されることが多いので、楽天よりも価格が安い傾向があります。

 

 

 

ヤフーカード

 

「ヤフーカード」の正式名称は「Yahoo! JAPANカード」です。

 

Softbankの携帯料金・PayPayモールPayPayフリマヤフオクLOHACO(ロハコ)などヤフーカードポイントがたまるサービスがたくさんあります。

 

電子決済のPayPayのクレジットの登録は、ヤフーカードが必要になります。

 

最近はPayPayを導入している店舗も増えているため、ヤフーカードも持っていると役立ちます。

 

 

セブンカードプラス

 

コンビニで買い物することが多い人には、セブンイレブンのカード「セブンカードプラス」がおすすめです。

 

このカードはクレジット・ナナコカードの機能が両方ついています。

 

そのため、ナナコポイントをチャージする手間も省け、ポイントもたまりやすなっています。

 

 

 

まとめ

 

おすすめのクレジットカードをご紹介しましたが、出費が多いところで、カードを作った方がお得です。

 

自分が何に出費をしているか考えてみて、クレジットカードを検討してみてください。

 

お金の使い過ぎが心配な方は、家計簿をつけることをおすすします。

 

家計簿をつけるうちに、自分のお金の使い方が見えてくるため、ムダ遣いを防止できるようになります。