トップへ戻る

自分で出来る!エアコン掃除【フィルター・ファン・熱交換器】

自分で出来る!エアコン掃除【フィルター・ファン・熱交換器】

 

エアコンの掃除をしないと、エアコンが効きにくかったり、電気代が余計にかかってしまいます。

 

また、エアコンはカビの発生源にもなります。

 

エアコンは、温度を変換する性質から、結露が発生しやすいため、カビが生えやすいのです。

 

長く掃除をしないでいると、中でカビが大量発生していることもあるため、定期的に掃除をする必要があります。

 

今回は、日ごろの簡単お手入れから、内部の掃除の仕方や、市販の洗浄剤の効果をご紹介します。

 

 

エアコンの効きが悪い原因

 

 

若い方は、エアコンを掃除したことがない人も、多いのではないでしょうか?

 

私自身「エアコンの掃除」のことを、社会人2〜3年目で、初めて知りました。

 

一人暮らしをしていて、段々と、エアコンの効きが、悪いように感じていましたが、あることがきっかけで、原因が分かったのです!

 

 

エアコンの風が弱い!なぜ?

 

私は寒がりなので、冬場になると、エアコンを最大にして付けていました。

 

さらに、家にいる間は、つけっぱなしという日々でした。

 

しかし、エアコンをMAXにすれば、部屋は暖かかったため、エアコンの効きが悪い事に、中々気付けずにいました。

 

ある時、職場で、エアコンの温度設定の話になり、私は「常にMAXで使用している」と、話したところ、ビックリされたのです。

 

その時「フィルター掃除してる?」と言われ、初めて、エアコンのフィルターの存在や、掃除をしなけらばならないことを知りました。

 

フィルターにホコリが溜まっていることで、エアコンが効かなくなるのです。

 

 

 

フィルターを掃除した結果

 

自宅に帰り、エアコンのフィルターを外したところ、フィルターに驚くほどのホコリ付着していました。

 

お風呂場で掃除し、エアコンをつけてみると、ビックリするぐらい強い風が出ました。

 

それ以降、冬場にエアコンを温度Max・風量Maxにすることはなくなりました。

 

エアコンの効きが悪いと思ったら、まずはフィルターを掃除してください。

 

フィルターが汚れていると、風が弱くなります。

 

風は、フィルターを通して送られてくるため、風の通り道を作る必要があるのです。

 

 

 

フィルターの掃除

 

フィルターの掃除は簡単なので、やったことがない方は、ぜひ行ってください。

 

 

まず、エアコンのコンセントを抜きます。

 

 

 

 

 

エアコンのフタを開けます。

 

両サイドにつまみがあるので、つまみを掴んで開けてください。

 

 

 

 

 

エアコンを開けると、黒いものがありますが、これが「エアコンのフィルター」になります。

 

 

 

 

 

フィルターは2枚あります。

 

フィルター中央につまみ(でっぱり)があるので、そこを押し上げると、簡単にフィルターは、外れます。

 

 

 

 

 

 

 

上の写真は、右のフィルターを外しています。

 

両方取り外し、シャワーの水などで、フィルターに付いたホコリを洗い流してください。

 

 

 

 

 

 

取り付けは、元に戻すだけですが、フィルター下部に、出っ張りがあるので、エアコンにしっかりはめ込んでください。

 

 

フィルターの掃除

 

 

 

 

エアコンの構造

 

内部の掃除をする前に、エアコンの構造をしておくと便利です。

 


出典 ダイキン

 


出典 ダイキン

 


出典 ダイキン

 

 

詳しくは「エアコンの中はどうなっているの?」ダイキンでご確認ください。

 

 

 

エアコン掃除必須アイテム

 

自分で、エアコン内部の掃除をするのは、大変です。

 

エアコン内部は、細かい設計のため、拭き掃除をしたくても、手が届きません。

 

そんな悩みを解決してくれる商品があります。

 

 

エアコン熱交換器の洗浄剤

 

 

 

 

使用方法は簡単です。

 

エアコンのフィルターを外し、熱交換器(細かい網目になった鉄)にスプレーするだけで、汚れは外のパイプから排出されます。

 

 

 

 

エアコンのファン洗浄剤

 

 

 

 

エアコンのファンは、色が黒いため、エアコンを開けて、覗かなければ、カビの発生を気づきにくい部分です。

 

ファンを通って、空気が部屋に届けられるため、カビを放置すると、部屋がカビ菌だらけになってしまします。。

 

熱交換器と、ファンを掃除することで臭いと菌を、除去できます。

 

※ファンの掃除は、汚れた液が、下に落ちるため、大きなビニールで、エアコンを囲う必要があります。

 

(ビニール袋と養生テープで液だれが下に垂れるのを防げます。)

 

エアコン掃除専用のカバーも販売してあります。

 


   

 

 

エアコン掃除の目安

 

  • フィルターの掃除は、エアコン使用時の1か月〜2か月に1度
  • エアコン全体の掃除は、年に1〜2回

 

 

 

 

エアコンのファンの洗浄

 

今回カビが最も発生しやすい、エアコンのファンの洗浄をしました。

 

エアコン内部は、温度変化が大きいため、結露しやすい部分です。

 

掃除を怠ると、カビが発生し、部屋中にカビをまき散らすことにもなるので、注意が必要です。

 

 

上の写真の黒い部分が、エアコンのファンです。

 

汚れがたくさん付いているのが分かります。

 

 

 

準備する物

 

  • エアコンファン洗浄剤(くうきれい)
  • ラップ
  • 養生テープ
  • 割りばし(エアコンファンを回すために使用)

 

 

「くうきれい」には、エアコンに取り付けるための、ビニールが付属されています。

 

別で購入する必要はありません。

 

「くうきれい」に付属しているビニールに、両面テープが付いています。

 

しかし、これだけでは、粘着力がたりないため、養生テープで補強します。

 

※養生テープがなければ、ガムテープや、クリアテープでもOK

 

ただし、壁紙がはがれそうな場合は、養生テープを使ってください。

 

ラップはコンセントを、カバーするために使用します。

 

ラップで、コンセントをカバーし、剥がれないように、上の方をテープでとめます。

 

 

 

ファンの洗浄をする前に、エアコン近くのコンセントは、カバーをします。

 

安全のためには、プラグはなるべく抜いてください。

 

抜けない場合は、全体にラップをして、上の方をテープでとめます。

 

 

 

 

 

エアコンのコンセントを抜いて、エアコンにビニールカバーを取り付けます。

 

 

 

 

 

「くうきれい」1剤

 

1剤をしっかり振って、ノズルを付け、ファンにムースを吹きかけます。

 

1剤は、たくさん振ってください。

 

振り方が足りないと、最初に液体がでるため、汚れをしっかり除去できなくなります。

 

また、ノズルをファンの奥に入れて、ムースを吹きかけましょう。

 

ノズルが奥まで届いていないと、ファンの内部の汚れが取れないので、奥にムースが届くようにしましょう。

 

ファン全体に、まんべんなくムースをした方がいいため、割りばしを使い、ファンを回転させます。

 

30分ほど放置し、間で、ファンを少し回転させるとより、汚れが取れやすくなります。

 

 

 

「くうきれい」2剤

 

1剤のムースを落とす、洗浄剤になります。

 

2剤は、振ってはいけません。

 

2剤も、ノズルをつけたら、ファンの奥に差し込み、ファンを時々回転させ、まんべんなくスプレーをしてください。

 

2剤を付けると、汚れが、下に落ちてきます。

 

ビニールの接着が悪い場合は、汚れた水が落ちる可能性が出るため、補強してください。

 

2剤をして、5分ほど放置します。

 

汚れがひどい場合は、霧吹に水を入れ、スプレーで汚れを洗い流します。

 

 

 

 

 

 

 

 

送風

 

2剤放置後、ビニールをそのままの状態で、エアコンのコンセントを入れ、5分送風します。

 

送風にすることで、ファンが回転し、水分が落ちてきたり、飛んできたりするため、ビニールは、そのままにしておく必要があります。

 

エアコンのスイッチを止め、コンセントを抜きます。

 

エアコンに取り付けていた、ビニールを取り、エアコンの周りを拭いて、洗浄完了です。

 

 

 

エアコン掃除おすすめ商品

 

バイオ酵素フィルター エアコン用 2枚入

 

スターフィルター カビブロック

 

エアコンに取り付けることで、カビやホコリの侵入を防止します。

 

溶菌酵素を配合したフィルターが、捕集したカビや菌の働きを99%無力化。

 

バイオ酵素フィルターを使えば、エアコンの汚れを防ぐのと同時にカビ・菌・ウイルスからお部屋を守ってくれます。

 

 

ファンファン(エアコン専用ブラシ)

 

コパ・コーポレーション

 

 

届きにくいエアコンファンの中を、簡単に掃除が出来ます。

 

汚れを吸着しやすい、ブラシで、形状を変えれるため、奥まで掃除が可能になります。

 

 

霧吹き ロングノズル付き ペットボトル専用

 

富士商 掃除スプレー

 

 

掃除用のロング霧吹です。

 

ロングなので、手の届きにくい部分にも、集中的に、水をかけ、汚れを落とすことが出来ます。

 

エアコン掃除以外にも、窓のサッシや、玄関の掃除の便利なアイテム!