トップへ戻る

赤は色あせる!【物持ちをよくしたいなら!黒・白・青を選べ】

赤は色あせる!【物持ちをよくしたいなら!黒・白・青を選べ】

 

ペンケースや、バック、スマホケースを長く使用していて、色あせを感じたことはありませんか?

 

色には、色あせしやすい色があります。

 

長く使用するなら、買った時の状態が、長く続いた方がいいですよね?

 

今回は、色あせの原理と、持ち物を長く持たせるコツをご紹介していきます。

 

 

身近に起こっている色あせ

 

私たちの身近なところで、色あせは起こっています。

 

  • 住宅の壁や屋根
  • お店の看板
  • 車の塗装
  • ポスター
  • お店の商品(長く売れ残った商品)

 

 

 

一軒家の場合、10年ほどが、塗装の目安と言われています。

 

長い間太陽から降りそそぐ、強い紫外線によって、本来の色から、薄い色に変わってしまいます。

 


お店の看板や、車も同様に紫外線の影響をうけます。

 

色あせは、外の光だけではありません。

 

室内に置いているモノも、色あせします。

 

一番分かりやすいのが、本屋さんです。

 

本屋さんで、長い間、売れ残っている商品は、色があせしています。

 

逆に、ホームセンターなどでは、長く売れなかった商品でも、あまり色あせすることはありません。

 

その理由は、光にあります。

 

本屋さんの照明は、商品と近いため色あせするのです。

 

商品が見やすいように、店内は照明で明るく照らされています。

 

しかし、ホームセンターの場合は、天井が高く、照明のある位置が高いため、本屋さんほどの明るさはありません。

 

内での色あせの原因は、照明にあります。

 

 

色あせする理由

 

最近では、技術が進歩し、昔よりも色あせすることは、少なくなりましたが、長年使用すると、どうしても色があせてしまいます。

 

色あせ理由

 


色素の結合が切断されるため、色あせが起こります。

 

世の中のものは全て、原子同士が、結びついて、物質を作り出しています。

 

色あせしにくいか、しやすいかは、色素の結合エネルギーによって変わってきます。

 

色素の結合するエネルギーを、上回る強いエネルギーを受けると破壊されます。

 

色の結合の切断は、主に太陽光の紫外線によって起きます。

 

 

おすすめ記事

 

外壁塗装 色褪せしやすい色・しにくい色 街の外壁塗装やさん

 

 

 

照明の光で色あせする理由

 

 

太陽から降りそそぐ紫外線以外にも、色あせの原因となるものがあります。

 

蛍光灯や、LED照明の光です。

 

最近は、省エネ志向の高まりで、蛍光灯よりも、LED照明を使用しているケースが増えています。

 

ではなぜ、照明の光で、色あせが起こるのでしょうか?

 

実は、蛍光灯の光や、LED照明は、紫外線ほどのエネルギーはなくても、強いエネルギーを発しています。

 

 

 

私たちが見ることが出来る光の事を「可視光線」と言います。

 

光には振動があり、振動する波の事を、波動と言います。

 

波動が多いほど、エネルギーが強くなります。

 

紫外線は、赤外線よりも、波動が多いため、エネルギーが強いのです。

 

※赤外線は、体を暖ためる、暖房機などに使用されています。

 


出典 シーシーエス株式会社

 

可視光線の中で、ブルーライトはエネルギーが強い光です。

 

赤外線と紫外線の名前の由来

 

赤外線…可視光線の赤の外の色なので、赤外線といいます。

 

紫外線…可視光線の中の紫の外の色なので、紫外線といいます。

 

 

 

出典 EnergyChord

 

上の図は、白熱電球蛍光灯LEDの光の強さを表しています。

 

白熱電球は、赤やオレンジの色の光が強いのですが、蛍光灯やLEDは青色の光を強く発しています。

 

青色の光は、可視光線のなかで、強いエネルギーを持っています。

 

そのため、蛍光灯とLEDの光は、強いエネルギーを持っているのです。

 

蛍光灯やLEDの照明が、離れたところにあれば、エネルギーの影響を強くうけることはありません。

 

しかし、光の発生場所が近いと、エネルギーが強いため、色素原子が破壊されるため、色あせが起きるのです。

 

 

 

色あせしやすい色・しにくい色

 

色あせしやすい色

 

  1. 黄色

 

赤はもっとも、色あせが激しい色です。

 

赤と同様、ピンクも色あせが目立ちます。

 

紫は、赤と青が混ざった色ですが、紫の中でも、赤みが強いほうが、色あせが激しく起こります。

 

色がない透明の、スマートホンのケースなども、変色が目立ちます。

 

色が付いていないことで、製品に直接、光が当たることで、原子が破壊され、劣化が進むのです。

 

※素材によって、色とは関係なく、色あせする物も存在します。

 

例えば、綿製品などは、スレや洗濯によって、染色が落ちる場合があります。

 

 

ジェルネイル

 

幅広い年齢の女性たちに人気の、ジェルネイルは、爪にジェル状の液を塗って、ライトで、ジェルを固めます。

 

しかし、光を当てすぎると、色が破壊され、きれいなネイルが台無しになることもあります。

 

そのため、ライトの強さに合わせた、使い方が大事になります。

 

 

色あせしにくい色

 

 

人それぞれ、好みの色があると思います。

 

しかし、色あせしやすい色を、使っていると、劣化スピードが早いため、長く愛用できません。

 

白・黒・青は色あせが、進みにくい色なので、長く愛用しても、色の変化が少なくて済みます。

 

 

 

色あせ防止おすすめ商品

 

3M 防水スプレー 防水 UVカット

 

 

 

防水・UVカットスプレー!

 

外の強い紫外線から、大切な物を守ります。

 

防水機能付きなので、雨の日も安心です。

 

アイリスオーヤマ LEDシーリングライト 調光

 

 

 

LEDライトは省エネで、電気代が安く、また長寿命!

 

LEDと蛍光灯は、光のエネルギーが強いことをお話しましたが、こちらの照明は、明るさが調節できます。

 

そのため、必要以上に強い光で照らすことを、防止できます。

 

夜は、少し照明をおさえて、体の疲れを癒すことができます。

 

 

ペンダントライト 月ライト LED 3色切り替え

 

 

 

LEDライトで、省エネ!

 

色が3色切替できるため、雰囲気や気分に合わせて変更が出来ます。

 

つき型の丸い形で、LEDの光を直接放たないため、色あせが起こりずらくなります。