トップへ戻る

洗濯槽クリーナーのおすすめ商品【シャボン玉石けんの実力】

洗濯槽クリーナーのおすすめ商品【シャボン玉石けんの実力】

 

この記事の最新は「こちら

 

今回は、洗濯槽クリーナーのおすすめ商品!

 

シャボン玉石けんの洗濯槽クリーナーについて、ご紹介したいたと思います。

 

使用した感想や、他の商品との違いなどご説明していきます。

 

 

使うきっかけ

 

シャボン玉石けんのイメージは、無添加で自然や、人体に優しい!

 

スーパーやドラックストアでも、シャボン玉石けんの商品は、いくつか販売されています。

 

「浴用石鹸」「石けんシャンプー」「洗濯洗剤」などです。

 

無添加を売りにしているため、「本当に汚れがとれるのか?・洗浄力が弱いのではないか?」と思っている方も多いのではないでしょうか?

 

しゃぼん玉石けんの商品紹介ページを確認すると、下のような写真が掲載されています。

 

私は、ここまでは、ならないでしょ!と思っていました。

 


出典 シャボン玉石けん

 

 

実際は、違いました!

 

シャボン玉石けんの洗濯槽クリーナーは、しっかり洗濯層をキレイにしてくれます。

 

Twitterツイートや、Amazonレビュー楽天レビュー口コミで高評価なんです。

 

あまりに、高評価だから、逆に怪しいと思っていましたが、私も一度試してみることにしました。

 

家の洗濯機は20年くらい使用していて、壊れないため、買い替えるものもったいないと思い、使い続けていました。

 

古いせいか、洗濯をすると、カビ?洗剤カス?のようなものが、洗濯物に付くことが、よくありました。

 

ドラックストアで購入した、洗濯槽クリーナーを使用しても、汚れがとれている実感がありませんでした。

 

しかし、洗濯槽クリーナーをしないと、もっと、洗濯機が汚れるのではないかと思い、1か月に1度、行っていました。

 

あまりに、汚れが取れないため、口コミ高評価の「シャボン玉石けんの洗濯槽クリーナー」を使かってみることにしました。

 

 

 

使い方

 

  1. 電源をいれて、水を高水位まで貯める。
  2. 洗濯槽クリーナーを全部いれます。
  3. 3分〜4分間運転して、クリーナーを溶かします。
  4. 3〜4時間放置します。
  5. 浮いているゴミを取り除きます。
  6. 水がたまったままの状態で、洗濯機を標準コースで運転します。
  7. 運転が終わって、汚れが残っている場合、さらに1〜2サイクル標準コースで運転。

 

洗濯槽クリーナーを入れる時、ぬるま湯(30℃〜40℃)を使用すると、さらに効果的です。

 

50℃以上の熱湯や、入浴剤を使用したお風呂の残り湯は使用してはいけません。

 

 

 

使用・途中経過・感想

 

洗濯槽クリーナーを投入!

 

水を高水位まで貯めます。

 

ぬるま湯が効果的なので、お湯を沸かして、入れましたが、時間がかかったため、ポット2杯分のお湯を入れた後は、水を貯めました。

 

ポットで沸かさなくでも、蛇口から、お湯を出せばよかったのですが、その時は気づきませんでした。

 

今から行う方は、蛇口からお湯を取った方が楽です!

 

入れてすぐは、白く少し泡が見える状態でした。

 

 

 

数時間経過

 

数十分〜1時間ほど経つと、水の表面に、白い泡がたくさんになっていました。

 

 

 

4時間ほど経過

 

4時間ほど経過したため、洗濯機を運転しようと思い、中を開けると、表面にゴミがたくさん浮いていました。

 

今まで、洗濯槽クリーナーをして、こんなことはありませんでした。

 

表面のゴミをすくって洗濯機を、標準コースで運転しました。

 

 

水が流れた後、洗濯機の中が気になり、開けてみると、ゴミを取ったはずなのに、洗濯槽の底や、ネットにゴミがたくさんありました。

 

流す前に、ネットのゴミも取っていましたが、大量のゴミがありました。

 

茶色のゴミと、白い洗剤カスが大量に出てきました。

 

 

標準コース2回

 

一回の標準コースでは、まだゴミが残っていたため、もう1回運転することにしました。

 

脱水のたびに、洗濯機を止めて、ゴミを確認していたら、毎回、同じ量のゴミが出続けました。(毎回ゴミは取り除いています)

 

今まで、洗濯槽クリーナーをしても、全くゴミが出なかったため、今回の掃除で、大量のゴミが出てきたのだと思います。

 

 

 

 

 

 

やっと、ゴミがでなくなり、洗濯槽の掃除を終えました。

 

次の日からは、洗濯物に、ゴミが付くことが無くなりました。

 

今まで、どれだけ汚い状態で、洗濯していたのかと思うと、悲しくなりましたが、洗濯機も洗濯物もキレイになって良かったです。

 

 

 

洗濯槽クリーナーの成分

 

洗濯槽クリーナは、主2種類あります。

 

「塩素系」と「酸素系」があり、それぞれ特徴が違います。

 

 

塩素系

 

塩素系の洗濯槽クリーナーは、次亜塩素酸ナトリウムが、主成分になります。

 

次亜塩素酸ナトリウムは、キッチンハイターや、パイプクリーナーなどにも使われている成分です。

 

漂白したり、ph値が高いため、強い殺菌力があります。

 

汚れを落とす力は、酸素系に劣ります。

 

カビキラー 洗たく槽クリーナー


 

 

塩素系の洗濯槽クリーナーで人気の商品。

 

スーパーや、ドラックストアでも販売されています。

 

 

 

酸素系

 

酸素系の洗濯槽クリーナーは、過炭酸ナトリウムが主成分で、発泡した泡で「汚れ」を剥がし落とします。

 

殺菌力は塩素系に劣ります。

 

シャボン玉 洗濯槽クリーナー



 

 

Amazon、楽天どちらでも、レビュー高評価の洗濯槽クリーナーなので、ぜひ一度使って欲しい商品です。

 

 

 

洗濯槽クリーナーのph値

 

 

塩素系の洗濯槽クリーナーのph値は、12.5〜13.5です。

 

酸素系の洗濯槽クリーナーのph値は、約10.5です。

 

塩素系の洗濯槽クリーナーのph値の方が高く、強アルカリ性のため、塩素系の方が強い殺菌力があります。

 

 

私が今まで使用していたクリーナーも、塩素系のクリーナーでした。

 

殺菌力は強いのですが、洗濯槽にへばり付いた、汚れを落とす力は、弱いようです。

 

洗濯物に汚れが付くと感じる方は、塩素系ではなく、酸素系の「シャボン玉石けんの洗濯槽クリーナー」がおすすめです。

 

 

 

 

ドラム式には使えない(酸素系)

 

ドラム式洗濯機には、シャボン玉石けんの洗濯層クリーナーは使えません。

 

しゃぼん玉石けんの洗濯槽クリーナーの、主な成分は「過酸化水素ナトリウム」です。

 

「過酸化水素ナトリウム」は、水分を帯びることで発熱をし、ガスを発生させます。

 

このガスが、発生することで、気泡が発生し、汚れを落とします。

 

ドラム式洗濯機は、横向きになっているため、水が漏れないように、密閉されています。

 

そのため、ガスが発生すると、洗濯槽の中が加圧され、故障の原因になります。

 

 

 

プラスチックの洗濯槽

 

昭和の時代は、洗濯槽はプラスチックでしたが、今では、ステンレスの洗濯槽が主流となっています。

 

ステンレスに変わってきたのは、プラスチックの洗濯槽では、耐久性や衛生面で劣ってしまうからです。

 

プラスチックは、傷もつきやすく、油汚れと結合し、取れにくくなります。

 

食器を洗う時、プラスチックの食器は、中々油汚れが落ちませんよね?

 

洗濯槽も同じで、皮脂汚れが付着すると、落ちずらくなります。

 

また、食器を洗う際は、お湯で油汚れを落ちやすくできますが、洗濯の場合は、水を使うことがほどんどで、皮脂汚れが洗濯槽に付着すると、落ちずくなります。