牛肉は太る?ダイエット向き?■栄養素・等級・脂肪燃焼レシピ
美味しいお肉といえば、牛肉!そして、焼き肉が大好きという人は多いでしょう。
牛肉は美味しいけど、太るイメージを持っている人も多いと思います。
しかし、牛肉には、他のお肉にはない栄養が沢山含まれているのです。
実はダイエットに必要な栄養素も、豊富に含まれています。
今回は、牛肉に含まれる栄養素と、おすすめのレシピなどご紹介します。
牛肉の栄養
肉には、タンパク質や脂質が多いことは、皆さんご存じの情報だと思います。
大人の場合は、脂質を多く摂取すると、生活習慣病や肥満の原因にもつながります。
適度に、食べることで、美味しく、健康的な食事を楽しめます。
そして、成長期の子供たちにとっては、脂質は大事な栄養素です。
脂肪は私たちが活動するために必要な、エネルギーに変わります。
基礎代謝で必要となるのは、脂肪です。
※ 基礎代謝とは、生命活動を維持するために、必要な最低限のエネルギー
脂肪がエネルギーになり、体の活動を維持しています。
酸素を取り入れることで、脂肪は最終的に、二酸化炭素と水に分解されます。
牛肉は豊富な栄養が含まれているため、成長期の子供たちに、とって素晴らしい食材です。
牛肉に含まれる3大栄養
タンパク質・鉄分・脂質が豊富!
活動量の多い、成長期の子どもの場合は、成人の2倍の量の、タンパク質を必要とします。
牛肉には、必須アミノ酸がバランスよく含まれています。
※必須アミノ酸とは、体内で合成できない栄養分で、摂取が必要なアミノ酸(タンパク質)
植物性タンパク質よりも、吸収されやすい性質を持つ、牛肉を食べることで、簡単に摂取することが出来ます。
また、乳幼児期は、成長が早いため、必須アミノ酸は不足しやすい栄養素の一つです。
大人もタンパク質が不足すると、体力が無くなったり、免疫が落ちて、病気にかかりやすくなるなどの悪影響もあります。
ダイエットに必要な栄養素
高カロリーがイメージの牛肉ですが、牛肉には、ダイエットに必要な栄養素も多く含まれています。
必要な栄養素が不足すると、代謝が悪くなり、太りやすくなってしまいます。
暴飲暴食を防ぐ
セロトニン
セロトニンは、必須アミノ酸の摂取により、生成される物質です。
必須アミノ酸の豊富な牛肉を食べることで、体の中で作られます。
セロトニンは、精神を安定させる役割も持っています。
女性の場合、セロトニンの減少で、女性ホルモンが減少することが判明しています。
そのため、女性は必須アミノ酸を、積極的に摂取した方がいいでしょう。
精神を安定させることで、暴飲暴食を予防できます。
ダイエットに必要な栄養素
カルチニン
カルニチンは、アミノ酸から合成されます。
脂肪の代謝に必要な栄養素で、エネルギーを作り出すために、脂肪を細胞に、運搬する役割をしています。
ヘム鉄
牛肉にはヘム鉄が多く含まれています。
鉄分の一種ですが、ヘム鉄は非ヘム鉄よりも、体内吸収率が高いことが知られています。
しかし、日本人の鉄分摂取のほとんどが、非ヘム鉄になります。
効率よく摂取するためには、ヘム鉄を摂取することが、一番になります。
鉄分は血液の流れによって、酸素を体のすみずみに、運ぶ役割があります。
また、酸素が不足すると、太りやすくなります。
脂肪の燃焼には、酸素が必要になるからです。
※ 有酸素運動が良いと言われるのは、運動によって酸素を取り込みやすくなり、脂肪の燃焼が出来るからです。
鉄分が不足すると酸素も不足しやすくなるため、貧血で目まいがしたり、体の冷えにつながります。
ビタミンB群
ビタミンB群は、エネルギーを作るために、不可欠なビタミンです。
つまり、脂肪の代謝にも必要な、栄養素になります。
牛肉に多く含まれるビタミンB2は、脂肪の代謝に特に必要で、日本人に不足しがちなビタミンです。
またタンパク質の代謝に、必要なビタミンB6とB12も牛肉に、多く含まれています。
健康のために必要な栄養
亜鉛
亜鉛は、生命活動を維持するために、とても重要な役割をしています。
タンパク質・DNAの合成にも必要なため、胎児や乳児の発育には、とても大切です。
また、骨の成長、肝臓、腎臓、膵臓など、その他の臓器にも、新しい細胞を作る上では、必須のミネラルになります。
牛肉の赤みの部分に、多く含まれています。
必要エネルギー
牛肉は様々な栄養が、豊富に含まれています。
そのため、たくさん摂取しすぎると、太ってしまいます。
しかし、ダイエットに効果的な栄養素も、豊富にふくまれているため、一日に必要なカロリーを上手に取ることが出来れば、痩せやすい体に近づけることもできます。
必要なエネルギーと、を知り、少しでも意識出来れば、栄養のバランスが取れてくるでしょう。
メニュー別カロリー
基礎代謝早見表
和牛の等級
牛肉をせっかくたべるなら、なるべく美味しい、お肉を食べたいですよね?
牛肉の脂には、上品な香りとほのかな甘みがあり、美味しいことは間違いありません。
最高級の牛肉を「A5」といわれますが、アルファベットや、数字が示す意味は何でしょうか?
アルファベット
生体から皮、骨、内臓などを取り去った肉を枝肉(エダニク)といいます。
生体から取れる枝肉の割合が、大きいほど等級が高くなります。
枝肉には、脂肪も含まれます。
脂肪が少なければ、評価が高くなり「A」となります。
A:標準よりも多い
B:標準
C:標準より少ない
数字
- 脂肪の混ざり具合
- 肉の色、光沢
- 肉のしまり、きめ
- 脂肪の色、質
上の基準から、肉質を判断され、数字で評価をつけられます。
良 5 4 3 2 1 低評価
A5ランクの牛肉の中にでも、さらに等級があり「A5-12」が、最高級のお肉になります。
このお肉は、赤みに霜降りが、きめ細かく入っており、口に入れると、溶けてなくなってしまいます。
一度は食べてみたい、牛肉ですね。
おすすめホットプレート
牛肉を存分に味わうなら、焼き肉ですね。
お店で食べる焼き肉もおいしいですが、自宅で焼き肉すれば経済的!
今はホットプレートも煙が出にくいタイプのもあります。
また、焼き肉専用のホットプレートなら、余分な脂も落ちるので、ダイエット中の焼肉でもおすすめです。
煙が出ない焼き肉グリルです。
焼き肉は美味しいのですが、煙がすごいから家ではできないと、悩んでいた方に、おすすめです。
煙が出ない仕組みは、油が焼けないからです。
鉄板の隙間から、余分な脂が落ちることで、お肉をヘルシーに食べることが出来ます。
「焼肉屋さんで食べるより美味しい」という声が続出の商品です。
こちらも、油がプレートの穴から落ちるため、煙が出ません。
さらに、横には、煙吸い込み口があるため、二重で煙をカットします。
遠赤外線で、じっくり、ふんわり焼き上げます。
こちらは、焼き肉だけでなく、たこ焼きや、色々なプレート料理を楽しむことが出来ます。
そして、焼き肉の網は、穴あきで、油が落ちるため、こちらのプレートも煙が少なく済みます。
油汚れが気になる人におすすめ
こちらは、二度拭き不要で、ビックリするほど、油汚れを取ることが出来ます!
掃除に悩んでいた方に、おすすめです。
牛肉おすすめレシピ
牛肉には、他のお肉にはない、うまみがあります。
どんな料理でも、牛肉を使えば美味しくなりますが、牛肉の味をしっかり味わえる、おすすめ料理をご紹介します。