トップへ戻る

【時短】トイレ掃除を簡単キレイにする方法・おすすめグッズ

【時短】トイレ掃除を簡単キレイにする方法・おすすめグッズ

 

 

トイレ掃除ってめんどくさいですよね?

 

一番汚れる部分で、中々汚れも落ちません。

 

時には、頑固な汚れもあります。

 

今回は、簡単にトイレをキレイにする方法と、おすすめのグッズを紹介します。

 

トイレのニオイ除去・簡単

 

トイレがくさい時ありますよね?

 

掃除しているのに、アンモニア臭がする…

 

トイレのニオイには、芳香剤を置くのも効果的ですが、芳香剤はニオイに、ニオイをかぶせているので、気分が悪くなることもあります。

 

そんな時におすすめなのが、トイレットペーパーです。

 

トイレに、トイレットペーパーをたくさん置くだけで、ニオイを吸着してくれるのです。

 

トイレットペーパーの紙は炭のような役目をしてくれます。

 

たくさん巻かれた紙が、ニオイを吸着してくれるのです。

 

トイレットペーパーを1袋買ってきたら、袋から出して、トイレの棚に並べておきましょう。

 

 

すると、トイレから嫌な臭いがなくなります。

 

芳香剤も必要ないので、経済的です。

 

トイレに棚がない場合は、突っ張り棚を設置して、トイレットペーパーを置きましょう。

 

このままの状態だと、トイレットペーパーが見えて、見た目があまりよくないので、布などで目隠しするといいでしょう。

 

 

 

 

トイレニオイ除去・掃除

 

トイレのニオイを根本的に取るには、汚れをを取らなければいけませんが、キレイにしてるつもりなのに、ニオイがする場合があります。

 

それは、目には見えない汚れや、目に付きにくい所に汚れが溜まっているからです。

 

 

目につきにくい所

 

汚れが目につきにくい所として、便器のフチ裏は、汚れていても目につかないため、掃除がおろそかになってしまいます。

 

 

汚れが溜まっていると、ニオイを発生させます。

 

簡単にニオイと汚れを取るには、「キッチンハイター」「キッチンブリーチ」がおすすめです。

 

キャップに液を注ぎ、キャップでフチ裏全体にかけ、30分放置します。

 

これだけで、汚れとニオイを取ることが出来ます。

 

また、トイレにできる「さぼったリング」も、簡単に取り除くことが出来ます。

 


 

「さぼったリング」の掃除には、こちらの商品もおすすめです。

 

めんどくさくて、何もしたくない方は入いるだけなので、簡単にお掃除出来ます。

 

「ハイター」で「さぼったリング」を除去する場合は、便器の中にたまっている水をいつもより多くしておかなければいけません。

 

「ハイター」が「さぼったリング」に接していなければ、汚れは落ちないからです。

 

洗面器などを使い、水を少し増して「ハイター」をかけてください。

 

増やす量は、さぼったリング隠れるくらいです。

 

そこに、「ハイター」をキャップ2杯入れ、30分放置します。

 

これで簡単に汚れが落ちます。

 

汚れが強力で、落ちていなかった場合は、「ハイター」をキャップ3杯入れて、30分放置してください。

 

トイレを使う際は、一度流してください。

 

水がはねて、肌に付着することを防ぐためです。

 

 

 


 

トイレのフチ裏には、「スクラビングバブル」のトイレ洗浄剤もおすすめです。

 

ジェル状の液体が、フチ裏にしっかり密着して、汚れを除去してくれます。

 

 

目に見えない汚れ

 

キレイに掃除しているつもりでも、ニオイがする…

 

その場合は、除菌水(次亜塩素酸ナトリウム水)での掃除がおすすめです。

 

病院の掃除は、除菌水で掃除している所が多くあります。

 

除菌水は、菌やウイルスを除去するだけでなく、ニオイも除去してくれます。

 

掃除の方法は、壁・床・便器をまんべんなく、除菌水で拭いてください。

 

除菌水(次亜塩素酸ナトリウム)は、皮膚を溶かすため、除菌水で掃除する際は、ゴム手袋を使いましょう。

 

これでトイレのニオイが無くなります。

 

トイレ掃除の注意点

 

ハイター・除菌水を使って掃除をする際は、家族がトイレを使わないように張り紙をしましょう。

 

さぼったリングや、トイレのフチ裏掃除をする時は、浸け置きを30分する間はトイレが使えません。

 

張り紙は、分かりやすいように、「何時まで使用できない」ことも記載しておくといいでしょう。

 

 

剥がしやすいように、マスキングテープを使うといいでしょう。

 

 

 

 

除菌水の作り方

 

除菌水を作る際は、使い捨ての手袋を使用してください。

 

 

除菌水(次亜塩素酸ナトリウム水)の作り方

 

【希釈液 約0.02パーセント濃度】

 

 

 

 

 

  1. 500mlのペットボトルに水をいれる
  2. ペットボトルキャップの半分の、キッチンハイターを混ぜる

 

これで除菌水の完成です。

 

※市販されている、キッチンハイターの塩素濃度は約5%です。

 

薄めて使用することで、除菌水として使用することが出来ます。

 

 

【注意】

 

次亜塩素酸ナトリウム液は、使い方を間違えると、効果がなくなるだけでなく、思わぬ事故につながります。

 

量を間違えると危険です。

 

なお、保管はできません。

 

長期保管は消毒効果が薄まる上に、家族が中身を知らずに、使用すると危険です。

 

 

 

除菌水使用の注意

 

金属部分は、変色の恐れがあるため、30分後に水拭きしましょう。

 

除菌水は目や口に入ることを防ぐため、霧吹に入れてはいけません。

 

 

豆知識

 

次亜塩素酸ナトリウムは、一般的には塩素と呼ばれており、市販されているキッチンハイターは、塩素濃度を5%に薄められています。

 

塩素は、水と海の塩を電気分解することで、作られます。

 

また、不安定な性質のため、次亜塩素酸ナトリウムの除菌水は、熱を加えたり、時間がたつことで、分解され殺菌作用が弱まります。

 

 

 

 

 

便座カバーの洗い方

 

便座カバーを洗濯機で、普通に洗濯すると糸が伸びることがあります。

 

糸が伸びると、見た目も悪く、さらにその糸が伸びる可能性があります。

 

洗濯する際は、ブラジャー用のネットに入れましょう。

 

ネットに入れることで、糸が伸びる心配がりません。

 

「O型」の便座カバーには、プラスチックのワイヤーが入っていますが、普通に洗濯すると、ワイヤーが折れ曲がり、すぐに便座カバーが使えなくなります。

 

ブラジャー用のネットに入れると、ワイヤーが壊れることも防げます。

 

 

O型便座カバー洗濯方法

 

「O型」の便座カバーは、くるっとまるめて、輪っか中にになるようにして、「ブラジャーネット」に入れてください。

 

1.

 

 

 

くるっと丸める。

 

 

2.

 

 

3.

 

 

糸の飛び出しを治す方法

 

 

 

上の写真のように、糸が飛び出してしまった場合、ボールペンや、シャープペンのように先がとがったもので、糸を押し込みます。

 

 

 

 


メラミンスポンジは洗車に使えるの?【ボディ・ガラス・樹脂】
裏から糸を引っぱることで、表から見たると、キレイになています。