トップへ戻る

一人暮らしの時短・節約料理【栄養の偏りが少ない絶品スープ】

一人暮らしの時短・節約料理【栄養の偏りが少ない絶品スープ】

 

一人暮らしの食事は大変ですね。

 

一人分を作るのは工夫が必要で、食材を使いきるのが難しいため、どうしても、同じ食材ばかり食べることになります。

 

家で自炊をするなら、健康的に、食事ができたらいいですよね。

 

今回一人暮らしの、時短で節約の方法と、全品スープをご紹介します。

 

 

満足感たっぷりスープ紹介

 

気になる料理は、写真をクリックすれば、レシピを見ることが出来ます。

 

アスパラガスの具だくさんスープ

 


出典 クックパッド「JA北越後」

 

【材料】

  • アスパラ・玉ねぎ・じゃがいも・人参
  • ベーコン
  • コンソメ
  • オリーブオイル
  • 塩・こしょう

 

 

あさりと野菜のクラムチャウダー

 


出典 白ご飯.com

 

【材料】

  • あさり
  • じゃが芋・玉ねぎ・ニンジン・しめじ・にんにく
  • ベーコン
  • バター
  • 牛乳
  • 塩・こしょう

 

 

具沢山カレースープ

 


出典 TOMIZ「Mizuki」

 

【材料】

  • ウインナー
  • じゃがいも・人参・玉ねぎ
  • バター
  • カレー粉
  • ブイヨン(コンソメ)
  • 塩こしょう・パセリ

 

具だくさんスープはメリットいっぱい!

 

短時間で料理を作りたい時には、「具だくさんスープ」がオススメです!

 

一つの料理で、たくさんの栄養を取ることが出来きます。

 

また、スープにすることで、野菜の栄養が溶け出しても、スープから摂取することが出来ます。

 

しっかり煮込むことで、消化吸収もアップ!

 

そして、お腹もいっぱいになるので、ダイエットにも最適なんです。

 

 

野菜の保存

 

一人暮らしだと、食材を使いきれないから、カット野菜を買う人もいますが、カット野菜は、割高になります。

 

なるべく、そのままの野菜を購入しましょう。

 

しかし、野菜やお肉を買っても、使い切るのが大変です。

 

そんな時は、カットして、冷凍保存するのです!

 

冷凍すれば、長時間保存可能で、さらに、料理が、短時間で完成します。

 

仕事から帰って、短時間で料理が作れるなら、体をしっかり休ませることが出来ますね。

 

長持ちする野菜(冷蔵保存)
  • キャベツ
  • 玉ねぎ
  • 白菜
  • 大根
  • ネギ
  • レタス

 

白菜

カットされた白菜は、切り口から変色するため、切り口にしっかり、ラップを密着させることで、変色を防げます。

 

使い切るのに時間がかかる場合は、少し、冷凍保存しましょう。

 

大根

大根は、長期間保存可能ですが、大根の葉が付いていた場合、葉を切り落としましょう。
葉が残っていると、葉の部分が腐ってきます。

 

ただし、新鮮な葉は、スープに使用しても、美味し食べることが出来ます。

 

小さめにカットして、スープにして、無駄なく野菜を使い切りましょう。

 

大根を使用する場合、少しづつ、使用すると思いますが、切り口が変色しやすくなるため、切り口には、ラップを密着させて、保存してください。

 

 

レタス

 レタスも長期保存できますが、買ったまま冷蔵庫に入れると、葉がシナシナになります。

 

レタスの芯に、爪楊枝を数回奥まで刺すと、レタスの成長が止まるため、葉がシャキッとした状態を、長く保てます。

 

 

 

 

冷凍保存する野菜
  • ニンジン
  • チンゲン菜
  • ほうれん草
  • 小松菜
  • 水菜
  • 白ネギ
  • ピーマン

 

ニンジン

ニンジンはスープに入れると、味がしっかりしているため、味付けの仕方によっては、スープに合わなくなります。

 

切り方は、細かく、薄めに切りましょう。

 

薄めに切れば、ほとんどのスープの味に馴染みます。

 

 

ピーマン

料理に使いやすいように、半分にして、種を取って冷凍。

 

使用する際は、料理に合わせて、カットしてください。

 

 

葉物野菜

3〜4cm程度の長さに切って、冷凍。

 

 

 

冷凍野菜

 

冷凍食品コーナーにある、冷凍野菜も時短料理に便利です。

 

  • レンコン
  • ごぼう・ニンジンミックス
  • ブロッコリー
  • 和風野菜ミックス

 

 

 

Amazonフレッシュなら、足りない食材を配達してくれます。

 

現在の配達地域は、東京都・神奈川県・千葉県の対象エリアになります。

 

 

 

冷凍用の袋

 

冷凍用の袋には、キッチンポリ袋を使用すると、経済的です。

 

キッチンポリ袋M


 

カットした野菜を保存するのに、便利です。

 

真空パックにしなくても、1か月程度であれば、美味しく食べることが出来ます。

 

野菜ごとに、袋分けして冷凍しておくと、料理する際に便利です。

 

 

 

 

 

お肉の保存

 

お肉は、節約を考えるなら、鶏むね肉が安く購入できます。

 

しかし、鶏肉・豚肉・牛肉は、含まれる栄養も違います。

 

豚肉や牛肉には、うまみが豊富なので、気分によって使い分けると、飽きの来ない料理を楽しむことが出来ます。

 

お肉は冷凍保存しますが、お肉が入っていたパックは、なるべく早めに捨てなければ、臭いの原因になります。

 

ゴミ捨て日の当日に、パックを捨てれるようにしましょう。

 

お肉は、キッチンポリ袋に入れて、冷凍しましょう。

 

 

 

 

あると便利な乾物

 

  • 乾燥わかめ
  • 干しシイタケ
  • ゴマ

 

具だくさんスープの作り方

 

作り方

 

作り方は     の手順で具材を入れ、最期に味付けをします。

 

 

 

基本材料

 

水 … 1カップ(200ml)
肉 … 100g

 

水を沸騰させて、お肉をいれ、アクを取り除きます。

 

 

 

野菜

 

白菜や、キャベツを多めにいれて、その他の野菜を、水面近くまで入れます。

 

 

 

肉以外のタンパク質

 

豆腐・卵・ウィンナーのどれかをスープに使います。

 

 

豆腐

 

豆腐は、3パックで販売されている商品を購入しましょう。

 

賞味期限も長く、小分けされているので、一人暮らしには便利です。

 

スープに使用する量は、1パックの半分を使い、残りは、次の日使います。

 

 

卵を入れる場合は、1個スープに入れます。

 

 

ウィンナー

ウィンナーは、コンソメスープを作る時に使用すると、美味しなります。

 

脂質も多いため、スープに入れる量は4本程度がオススメです。

 

 

 

 

ちょいたし

 

ワカメやシイタケを入れると、さらに栄養アップします。

 

乾燥したものなら、長持ちするので、一人暮らしは乾燥したものを購入しましょう。

 

 

 

味付け

 

味噌汁

 

シマヤだしの素…半パック(10g)
味噌………………小さじ2

 

※ 具材の量によって、味噌の必要な量が変わるため、最期は味見をして調節してください。

 

 

 

お吸い物

 

シマヤだしの素…半パック(10g)
料理酒……………小さじ1
みりん……………1〜2滴
薄口しょうゆ……小さじ1

 

※ 具材の量によって、薄口しょうゆの必要な量が変わるため、最期は味見をして調節してください。

 

 

中華スープ

 

鶏ガラスープの素…大さじ半
ごま…………………少々
ごま油………………2〜3滴

 

※ 具材の量によって、鶏ガラスープの素の必要な量が変わるため、最期は味見をして調節してください。

 

 

コンソメスープ

 

顆粒コンソメ………小さじ半
ウィンナー…………4本

 

 

※ 具材の量によって、コンソメの必要な量が変わるため、最期は味見をして調節してください。

 

 

豚骨ラーメン風

 

豆乳…………………1パック
鶏ガラスープの素…大さじ半
ゴマ…………………少々
ごま油………………2〜3滴
乾燥ニンニク………4枚
しらたき……………100?

 

 

豚骨ラーメン風なので、野菜は少なめにいれて、しらたきを麺の代わりにします。

 

※ 具材の量によって、鶏ガラスープの素の必要な量が変わるため、最期は味見をして調節してください。

 

 

 

おすすめ料理本(一人暮らし)

 

世界一美味しい手抜きごはん

 

 

 

料理初心者におすすめの本

 

火加減や、具材の量、大きさなど、初心者が、料理に行き詰まりそうなことまで、細かく解説されています。

 

料理工程の写真が載っているため「分かりやすい」と、口コミで人気のレシピ本です。

 

 

ラクうまベストレシピ

 

 

 

家で料理するのがめんどくさい!と思っている人におすすめの本です。

 

混ぜるだけや、レンジでチンだけなど、簡単料理満載です。

 

どれのレシピも、忙しい時でも、作ることが出来ます。

 

 

カフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ

 

syunkonカフェごはん

 

 

レンチン料理メインの本になります。

 

火加減などを気にして、料理しなくてもいいので、ながら料理が出来ます。

 

また、レンジの出力ごとに時間が書かれているため、分かりやすいと人気の本です。

 

 

 

 

タンパク質の摂取目安

 

多くの女性は、タンパク質が不足しがちです。

 

ダイエットにより、栄養の偏りが起こります。

 

美容と健康のために、タンパク質もしっかり取るようにしましょう。

 

タンパク質の一日の摂取目安は、成人男性は一日60g、成人女性は一日50gです。

 

肉別のタンパク質の量の調べ方

 

 

Google検索画面
 ↓
○○肉 タンパク質の量

 

 

部位ごとで、お肉の量によって、タンパク質の量を調べることが出来ます。